ホーム > 病院ブログ
2013.3.27
昨日は、毎月1回の音楽療法の日。
今回は山季布枝さんにお願いし、急遽ピノキオ保育園でリトミックも行いました。
久しぶりのリトミックで園児達が音に対してどのような反応するか少し不安でしたが、「さんぽ」を歩きながら歌い、「夢をかなえてドラえもん」では歌いながら上手に踊っていました。
また、「トルコ行進曲」や「クシコスの郵便馬車」の演奏に合わせ、自由に動くコーナーでは、走り出す子もいれば、リズムに合わせて手拍子する子もいるなど様々な反応を見せてくれました。
2013.3.25
写真は保育園北側の窓です。
この近くで除雪などをしていると小さな園児達がひょっこり顔出します。
雪が消えたので、病院もずいぶん見えるようになりましたね。
明日、保育園では山季布枝さんによるリトミックが行われる予定です。
2013.3.23
本日、当院付属のピノキオ保育園では修了式が行われました。
お父さんやお母さんが見守るなか、お友達や先生と遊んだピノキオ保育園にお別れしました。
卒園おめでとうございます。
2013.3.22
「もう春だなぁ」と油断していると、昨日のように冬の天候に戻ってしまう新庄市。
それでも、病院から遠くの鳥海山をはっきり確認できる日が何日も続くと、「春だなぁ」と感じてしまう年度末です。
明日は、ピノキオ保育園の修了式が行われます。
2013.3.19
午後2時より、「火災消火避難訓練」を実施しました。
今回の訓練は、出火場所を「5階病棟南側」、時間帯を「夜勤」と想定したものです。
来月は、新入職者を対象とした「消火器訓練」を行う予定です。
2013.3.18
この季節、
病院近くの国道47号を酒田方面へ車を走らせると、
綺麗な山々を眺めることができます。
2013.3.15
暖かい日差しの中、出番を待つ送迎バス。
洗車したことで、雪解けによる汚れがきれいに落ちました。
新庄市もようやく雪道の季節が過ぎたようです。
2013.3.12
3月は、就職・入学・転勤等にともなう引越の季節。
院内では、部署異動だけでなく年度末に合わせて机の配置換え等も行われています。
机を動かせば、掲示板も移動が必要になるので、施設担当者の出番です。
2013.3.11
もうすぐ卒園式が行われる職員専用のピノキオ保育園。
友達や先生とたくさん遊んだ思い出を忘れず、次の所でも元気に通ってね。
2013.3.6
通所リハビリを利用する方々の楽しみの1つ、
それは「入浴」です。
そこで、普段利用者さんしか入れない浴室の様子をご紹介します。
上の写真のように、壁は新庄まつりの山車。
見えませんが、タイルには「宝船」と「寿」が描かれています。
2013.3.5
卒業式、そして高校入試の時期となり、春が近づいてきました。
そのため、朝晩と昼間の気温差が大きくなっています。
気温の高い日中、除雪作業もはかどると思いますが
体調管理、また安全面にご注意ください。
2013.3.4
本日より「将来医療の仕事に就きたい」と考えている高校2年生が体験学習を行っています。
看護師希望者は2日間、そして臨床工学技士希望者が1日の体験です。
当院では、このような体験学習だけでなく病院見学も随時受け付けております。
当院への就職を希望される既卒・新卒、そして在学中の方には、担当者が病院全体や各部署の概要や院内設備などご案内します。
ご希望の方は、総務課までお問合せください。
お待ちしております。
2013.3.1
今月の医療講演は、下記の日程で鮭川村にて開催します。
1日(金) 向居公民館
5日(火) 高土井公民館
7日(木) 石名坂公民館
8日(金) 岩下公民館
12日(火) 岩木公民館
14日(木) 上大淵公民館
15日(金) 観音寺公民館
19日(火) 川口公民館
21日(木) 佐渡公民館
どなたでも参加可能です。どうぞお越しください。