地域での取り組み

病院祭

天候に恵まれた平成26年度健康まつり

 2014年9月最後の日曜日(28日)、当院南側駐車場を会場に「頑張ろう!最上!!〜地域と共に〜」というテーマで平成26年度健康まつりを開催。

 毎年心配される健康まつり当日の天候ですが、今回は事前の予報通りの晴天。秋晴れというよりも、まるで夏に戻ったかのような日差しの強い1日でしたが、約800名の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。

 健康まつりの始まりを告げるのは、恒例の地元鳥越若連の皆さんによる「新庄囃子」の音色と観客席の隣に並んだ焼き鳥や焼きそばなど模擬店から漂う香ばしい匂い。お囃子の音色に合わせて、お揃いの黄色い法被を着た当院付属ピノキオ保育園の園児達に引っ張られたミニ山車が会場を練り歩くと、開会前から大いに盛り上がりました。

 特設ステージにまず登場したのは子供達です。ピノキオ保育園は「ようかい体操第一」などを元気いっぱいに踊り、はぐくみ保育園の園児達は振り付きで太鼓演奏を披露してくれました。その後は、徳洲会ソーランガールや伊藤美代子さん(歌謡ショー)、新庄民舞リボンの会の皆さん、戸沢村古口婦人会の皆さん(フラダンス)、角川太鼓の皆さん、そして荒沢裕子さんと泉耕さん(歌謡ショー)と続きました。出演していただいた皆さんありがとうございました。

 まつりの最後は、皆さんお待ちかねの大抽選会。皆さん抽選番号が記載されたまつりチラシを握りしめ、ステージを見つめていました。

 次回の健康まつりも当院職員と健康友の会役員の方々で力を合わせ、楽しい企画を検討し、皆さんのご来場をお待ちしております。

(新徳新聞第65号より)

特設ステージプログラム

9時45分 新庄囃子 鳥越若連・子若連の皆さん
ミニ山車 ピノキオ保育園
10時00分 開会セレモニー
10時15分 踊り 当院付属ピノキオ保育園
10時30分 太鼓演奏 はぐくみ保育園の皆さん
10時45分 徳洲会ソーランガール
11時 歌謡ショー 伊藤美代子さん
11時15分 舞踊 新庄民舞リボンの会の皆さん
11時35分 歌謡ショー 荒沢裕子さん
11時50分 フラダンス 戸沢村古口婦人会の皆さん
12時10分 角川太鼓の皆さん
12時35分 歌謡ショー 泉耕さん
13時10分 抽選会

食べて楽しむ屋台広場

そば、うどん、焼そば、お好み焼き、焼き鳥、アイスなど。

遊んで楽しむゲーム広場

輪投げ、的あて、着ぐるみ など。

測ってみよう測定広場

血圧、血糖値、骨密度を無料で測定

見て楽しむ展示広場

入院患者さんや通所リハビリ利用者さん、ピノキオ保育園の園児の作品など。